※「桜図鑑」内のページを検索します。 ※ワードの間にスペースを入れてAND検索ができます。
Cerasus itosakura var. koshiensis ‘Kureha-otome-shidare’
富山県富山市・呉羽山公園内の都市緑化植物園に原木がある越の彼岸の枝垂れ性品種で、地名と樹形および花の風情を大伴家持により歌われた万葉集の歌集にある娘子(おとめ)に例えて、大原隆明により名付けられ、発表されました。