※「桜図鑑」内のページを検索します。 ※ワードの間にスペースを入れてAND検索ができます。
Cerasus × subhirtella ‘Myōtoku-jigenzakura’
この桜は長野県須坂市・高顕寺の境内で古くより栽培されているコヒガン系の品種で、山号である「明徳山」と院号の「慈眼院」に因んで名付けられました。なお、明徳は南北朝時代、北朝の後小松天皇朝の年号、慈眼は仏教用語で慈悲の心をもって衆生(生命あるものすべて。特に人間をいう。)をみる仏・菩薩の眼を指しています。