検索結果
-
カ行
75件見つかりました-
- 品種名
- 掛川桜
- フリガナ
- カケガワザクラ
静岡県掛川市で田旗康二が育成したカンヒザクラ系統の品種で、掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に植栽されています。
-
- 品種名
- 加計桜
- フリガナ
- カケザクラ
広島県安芸太田町加計の個人邸で明治時代から栽培されている桜で樹齢100年生以上と推定されます。葉や花の形態的特徴からヤマザクラとカスミザクラが関係して生じた桜と推定され...
-
- 品種名
- カスミザクラ
- フリガナ
- カスミザクラ
漢字表記・霞桜。北海道南部、本州、四国、朝鮮半島、中国東北部から東部に分布する野生種です。葉や花柄に毛があるなどの特徴があります。かつては花の大きさ、各部分の毛の多少...
-
- 品種名
- 片丘桜
- フリガナ
- カタオカザクラ
長野県塩尻市片丘の山地で久保田秀夫により発見されたカスミザクラの幼形で開花する品種で、学名のNorioiは早世した久保田の長男に因みます。
-
- 品種名
- 勝浦雛桜
- フリガナ
- カツウラヒナザクラ
江戸時代から徳島県勝浦町中山地区の定作(じょうづくり)家で栽培されてきたといわれ、エドヒガンを母親としてヤマザクラ系統の桜が関係して生じた品種と推定されます。この桜の...
-
- 品種名
- 蒲桜
- フリガナ
- カバザクラ
原木は埼玉県北本市石戸宿・東光寺境内にあり、1922年10月に国の天然記念物に指定されました。エドヒガンとヤマザクラの雑種と推定されています。鎌倉幕府を開いた源頼朝の弟、蒲...
-
- 品種名
- 鎌足桜
- フリガナ
- カマタリザクラ
原木は千葉県木更津市矢部(旧鎌足村)にあり、林弥栄により記載、発表されました。名前は藤原鎌足に因むもので、この村が鎌足の出身地であるとか、鎌足がこの村に伽藍を建てたの...
-
- 品種名
- 上磯海潮桜
- フリガナ
- カミイソウシオザクラ
浅利政俊作出。1975年頃、オオシマザクラに一葉を交配して育成された品種で、潮風に強く美しい八重桜です。原木は北海道北斗市にある潮風害を受けやすい海岸埋立地に植栽されてい...
-
- 品種名
- 神岡桜
- フリガナ
- カミオカザクラ
1984年5月、久保田秀夫と長瀬秀雄により岐阜県飛騨市神岡町和佐羽の山林で発見された、カスミザクラと近畿豆桜の自然雑種です。
-
- 品種名
- 神山枝垂桜
- フリガナ
- カミヤマシダレザクラ
徳島県神山町に原木がある桜で、エドヒガンもしくはシダレザクラと他種との雑種と推定されます。花が大輪で花着きがよいなど観賞性が高いこと、開花期間が長く、樹勢が強健である...
-
- 品種名
- 加茂の曙
- フリガナ
- カモノアケボノ
坂上長作により、1985年1月に種苗法に基づいて品種登録された品種です。昭和9年、新潟県加茂市下大谷の山中で発見されたものといわれます。熊谷桜に似ている品種です。
-
- 品種名
- 河津桜
- フリガナ
- カワヅザクラ
1950年頃、河津川沿いに野生していたものを静岡県河津町の飯田典延邸に移植したといわれています。カンヒザクラと他種(オオシマザクラ?)との雑種と推定されます。河津町では、...
-
- 品種名
- 寒咲大島
- フリガナ
- カンザキオオシマ
オオシマザクラの中で開花期が極端に早咲きのもので、伊豆大島では年末頃から開花するといわれています。
-
- 品種名
- 簪桜
- フリガナ
- カンザシザクラ
佐野藤右衛門が宮城県仙台市宮城野地区で発見し、「桜守二代記」などで紹介した桜で、花の咲く様子が簪のようなことからそう呼ばれていると記されています。
-
- 品種名
- 関山
- フリガナ
- カンザン
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種です。花色が濃紅色で美しく、生育もよいので海外でも広く栽培されています。また、お祝いの席で出される桜湯には...
-
- 品種名
- カンパニュロイデス
- フリガナ
- カンパニュロイデス
英国・キューガーデンから導入した品種です。
-
- 品種名
- カンヒザクラ
- フリガナ
- カンヒザクラ
漢字表記・寒緋桜。中国南部、台湾に分布しています。沖縄の石垣島や久米島でも見られますが、外部から持ち込まれた可能性も有り、もともと自生していたものなのか分かっていませ...
-
- 品種名
- カンヒザクラ(台湾産)
- フリガナ
- カンヒザクラ(タイワンサン)
漢字表記・寒緋桜。台湾の野生種から採取し種子で導入したもので、古くから日本で栽培されているカンヒザクラと特性などについて比較するため保存しています。
-
- 品種名
- 含満桜
- フリガナ
- ガンマンザクラ
原木は栃木県日光市・東京大学大学院理学研究科附属植物園日光分園にあり、園内でマメザクラとオオヤマザクラの間に生じた自然雑種と推定されます。園の近くを流れる大谷川の景勝...
-
- 品種名
- 菊桜
- フリガナ
- キクザクラ
明治時代、岡山県に設立された旧制第六高等学校の校庭にあった菊咲きの桜です。
-
- 品種名
- 菊枝垂
- フリガナ
- キクシダレ
古くからある品種といわれ、里桜類では珍しい枝垂れ性の菊咲品種です。葉の鋸歯があらく葉裏面があまり白色を帯びないのでカスミザクラ系の里桜と推定されます。
-
- 品種名
- 吉祥おとめ桜
- フリガナ
- キッショウオトメザクラ
富山県中新川郡立山町の佐伯 志津子が育成した、観賞性の高いオオヤマザクラの実生個体です。富山日本花の会により、所在地から「吉」、桜に関わった仲間たちに幸せが訪れるように...
-
- 品種名
- 衣笠
- フリガナ
- キヌガサ
原木は京都市・平野神社境内にあります。
-
- 品種名
- 貴船雲珠
- フリガナ
- キブネウズ
京都洛北・鞍馬寺本堂の前には江戸時代から伝えられた雲珠桜がありましたが、1945年4月に火災により焼失してしまいました。この桜は平安朝以来多くの和歌にも詠まれた桜であること...
-
- 品種名
- 麒麟
- フリガナ
- キリン
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種です。関山に似ているといわれますが、麒麟は成葉の鋸歯があらい重鋸歯になる点や花のがく片に著しい鋸歯がある点...
-
- 品種名
- 近畿豆桜
- フリガナ
- キンキマメザクラ
本州中部以西の主として日本海側の山地に分布している野生種です。葉や花の形や大きさに変化が多いのですが地理的に一定の傾向がみられ、北陸方面に分布するものは花が大輪で白色...
-
- 品種名
- 金龍桜
- フリガナ
- キンリュウザクラ
原木は三重県桑名市堀江町・照源寺にあり、江戸時代前期の桑名城主・松平定綱が摂津国(大阪府)金龍寺の原木から分植しました。原木は国指定天然記念物でしたが、伊勢湾台風で倒...
-
- 品種名
- 祇王寺祇女桜
- フリガナ
- ギオウジギジョザクラ
佐野藤右衛門が京都市右京区・嵯峨の中院に自生していたものを発見し、祇王寺の庭に移植したもので祇王の妹・祇女に因み佐野が名付けました。
-
- 品種名
- 御衣黄
- フリガナ
- ギョイコウ
鬱金とともに特異な花色の品種として江戸時代から知られています。DNA解析により鬱金とは枝変わり関係にあることがわかりましたが、御衣黄として栽培されている中には、小輪で緑色...
-
- 品種名
- 暁鐘
- フリガナ
- ギョウショウ
浅利政俊作出。1965年、龍雲院紅八重桜に糸括を交配して育成された品種で、下垂する花の外観や松前生まれの小説家、岡田三郎に因んで名付けられました。
-
- 品種名
- 玖島桜
- フリガナ
- クシマザクラ
原木は長崎県大村市・大村神社の境内にあり、県の天然記念物に指定されています。外山三郎と木村陽二郎により、神社の所在地が玖島城址だったことに因んで名付けられました。類似...
-
- 品種名
- 釧路八重
- フリガナ
- クシロヤエ
北海道釧路市近郊に自生するオオヤマザクラの実生苗から1967年に稲沢六郎により選抜された八重咲品種で、種苗法に基づいて品種登録され、市内には多数植栽されています。花弁数が1...
-
- 品種名
- 熊谷
- フリガナ
- クマガイ
小彼岸系の八重咲品種で「怡顔斎桜品」(1758)にもその名があることからかなり古い品種といわれています。開花時期が早いことを一の谷合戦での熊谷直実と平山武者所の先陣争いの故...
-
- 品種名
- 熊谷桜
- フリガナ
- クマガイザクラ
近畿豆桜系の八重咲品種で「怡顔斎桜品」(1758)にもその名があることからかなり古い品種といわれています。開花時期が早いことを一の谷合戦での熊谷直実と平山武者所の先陣争いの...
-
- 品種名
- クラマ
- フリガナ
- クラマ
オランダから導入した里桜類の品種ですが、来歴などの詳細は不明です。
-
- 品種名
- 鞍馬雲珠
- フリガナ
- クラマウズ
京都洛北・鞍馬寺本堂の前にはあった雲珠桜は平安朝以来多くの和歌にも詠まれた桜で、江戸時代から伝えられたいましたがが、1945年4月、火災により本堂とともに焼失してしまいまし...
-
- 品種名
- 鞍馬桜(肥後吉野)
- フリガナ
- クラマザクラ(ヒゴヨシノ)
原木は熊本市田迎町・木村義夫邸に祖父の時代から植えられていたと伝えられているもので、どのような経路で植えられたかは明らかではありませんが、大井次三郎は染井吉野の実生か...
-
- 品種名
- クルサル
- フリガナ
- クルサル
英国の桜研究家イングラムがオオヤマザクラと千島桜の交配により育成した品種で、両者の学名に因んでこの名が付けられましたが、現在ではカンヒザクラと千島桜の交配によるものと...
-
- 品種名
- 呉羽おとめ枝垂
- フリガナ
- クレハオトメシダレ
富山県富山市・呉羽山公園内の都市緑化植物園に原木がある越の彼岸の枝垂れ性品種で、地名と樹形および花の風情を大伴家持により歌われた万葉集の歌集にある娘子(おとめ)に例え...
-
- 品種名
- 啓翁桜
- フリガナ
- ケイオウザクラ
シナミザクラとカンヒザクラの雑種と推定される品種ですが、敬翁桜(ケイオウザクラ)、東海桜、岳南桜の名で広まったといわれ品種育成の由来と共に名称が混乱しています。山形県...
-
- 品種名
- 気多の白菊桜
- フリガナ
- ケタノシロキクザクラ
原木は石川県羽咋市寺家町・気多大社本殿前にあるヤマザクラ系の菊咲品種で、石川県の天然記念物に指定されています。
-
- 品種名
- 血脈桜原木
- フリガナ
- ケチミャクザクラゲンボク
原木は北海道松前町・光善寺境内にあり血脈桜と呼ばれており、文政元年(1818)の記録があります。高砂と他品種との間に生じた雑種と考えられ、松前町で高砂から生まれた品種と推...
-
- 品種名
- 煙山紅山桜
- フリガナ
- ケムリヤマベニヤマザクラ
静岡県三島市・国立遺伝学研究所に保存されている品種で、オオヤマザクラとオオシマザクラの関係した品種と考えられています。
-
- 品種名
- 兼六園菊桜
- フリガナ
- ケンロクエンキクザクラ
原木は石川県金沢市・兼六園にあり国指定天然記念物でしたが1970年に枯死しました。現在は接木増殖したものが公園内に植えられています。慶應年間(1865~1868)に孝明天皇より前...
-
- 品種名
- 兼六園熊谷
- フリガナ
- ケンロクエンクマガイ
原木は石川県金沢市・兼六園にあり、明治の初め頃よりこの名で呼ばれるようになったといわれています。
-
- 品種名
- 下馬桜異種
- フリガナ
- ゲバザクライシュ
下馬桜は源頼朝の伝説のあるヤマザクラの古木ですが、当会発行の「日本のサクラの種・品種マニュアル」に下馬桜として掲載されている品種は「日本桜集」に下馬桜として掲載されて...
-
- 品種名
- 紅華
- フリガナ
- コウカ
1965年、浅利政俊作出。花の形や色からこの名が付けられました。オオヤマザクラと里桜の雑種と推定されています。開花期間が長く美しい八重桜です。
-
- 品種名
- 幸福
- フリガナ
- コウフク
浅利政俊作出。北海道松前町にある松前藩主の菩提寺・法幢寺(ほうどうじ)にあった来歴不詳の八重桜から採取した種子を1960年に播種、その実生苗から選抜し、1980年5月に松前町桜...
-
- 品種名
- 小金井薄紅桜
- フリガナ
- コガネイウスベニザクラ
原木は東京都小金井市・小金井公園にあり、1988年林弥栄により発見、名付けられました。紅鶴桜にやや類似していますが、カスミザクラ、チョウジザクラ、シナミザクラなどが交雑し...
-
- 品種名
- 苔清水
- フリガナ
- コケシミズ
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種で、1916年に三好学が記載・発表しました。
-
- 品種名
- 九重
- フリガナ
- ココノエ
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種です。当会桜見本園では、北海道松前郡松前町の桜見本園保存個体(船津金松・自宅栽培品)から導入しました。
-
- 品種名
- 小汐山(小塩山)
- フリガナ
- コシオヤマ
香山益彦の「櫻」(1943)によれば京都の西方にある山の一つに小塩山と呼ばれる山があって平安時代には桜の名所として知られていたと伝えられています。この中で多少、色の濃い美し...
-
- 品種名
- 越の加茂桜
- フリガナ
- コシノカモザクラ
富山県高岡市・高岡古城公園にある桜で、カンヒザクラとチョウジザクラが関係した品種と考えられます。大原隆明により新品種と報告され、とやまさくら守の会により北陸地方の古称...
-
- 品種名
- 越の彼岸(木村株)
- フリガナ
- コシノヒガン(キムラカブ)
富山県南砺市蓑谷に自生がみられ、自生地は県の天然記念物に指定されています。自生地のものはエドヒガンとオオヤマザクラの雑種と推定されていましたが、最近ではエドヒガンと近...
-
- 品種名
- 越の彼岸(越村原木)
- フリガナ
- コシノヒガン(コシムラゲンボク)
富山県南砺市城端の越村家に植栽されている個体です。当初、原木のルーツが不明だったため、越の彼岸として配布していましたが、現在は選抜個体であることを明らかにするため、越...
-
- 品種名
- 越の福重
- フリガナ
- コシノフクカサネ
とやまさくら守の会の調査により富山県内の入善町と朝日町で、春と秋に開花する個体が発見され、大原隆明が新品種として発表しました。一樹中に一重咲と半八重咲が混在し、花が散...
-
- 品種名
- 越の冬桜
- フリガナ
- コシノフユザクラ
とやまさくら守の会の調査で発見された春と秋に開花する桜で、富山県中部および東部で古くから栽培されており、推定樹齢100年の個体も知られています。大原隆明が新品種として発表...
-
- 品種名
- 湖上の舞
- フリガナ
- コジョウノマイ
富士山・吉田口登山道沿線で赤池静夫により発見されたマメザクラの品種で枝が曲折し雲竜性となります。
-
- 品種名
- 胡蝶
- フリガナ
- コチョウ
京都府京都市・仁和寺境内にあった桜で、満開の時にはあたかも蝶が舞うような風情があることから、この名が付けられたといわれます。御車返しに類似している品種です。
-
- 品種名
- 琴平
- フリガナ
- コトヒラ
原木は香川県琴平町・琴平神社(金比羅宮)の境内にあるヤマザクラ系の里桜です。
-
- 品種名
- 木の花桜
- フリガナ
- コノハナザクラ
原木は京都府亀岡市・大本教団花明山植物園にあります。もとは教団の境内に自生していたものといわれ、出口直日により名付けられました。
-
- 品種名
- 小花八重大島
- フリガナ
- コバナヤエオオシマ
オオシマザクラ系の品種で加茂善治により名付けられました。
-
- 品種名
- 小彼岸
- フリガナ
- コヒガン
エドヒガンとマメザクラの雑種と推定されるもので、広く栽培されています。栽培されているものは個体によって花色や花の大きさなどに変異がみられます。大木にならないので小庭園...
-
- 品種名
- 子福桜
- フリガナ
- コブクザクラ
シナミザクラとエドヒガンの雑種と推定されます。一つの花に1~3個が結果するのでこの名が付けられたといわれています。秋は10月~12月頃に花を咲かせ、時に誤って十月桜として栽...
-
- 品種名
- 小松乙女
- フリガナ
- コマツオトメ
原木は東京都台東区・上野公園内の小松宮銅像の近くにあります。西田尚道が発見し、原木の所在地と花が可愛らしく美しいことから林弥栄により名付けられました。学名はエドヒガン...
-
- 品種名
- 駒繋
- フリガナ
- コマツナギ
京都府京都市・青蓮院(しょうれいいん)の門前にあり親鸞上人が馬をつないだという故事により、この名で呼ばれています。太白と同種ともいわれています。
-
- 品種名
- 小豆桜
- フリガナ
- コマメザクラ
静岡県御殿場市印野で湯山五策により発見された品種で、当初は渡辺健治により媛富士桜と名付けられ、園芸誌に発表されました。マメザクラの中では最も花が小形の品種です。
-
- 品種名
- コリングウッド イングラム
- フリガナ
- コリングウッドイングラム
クルサルの実生から生じた品種で、ベルギー・カラムタウト樹木園のベルダーにより選抜されたといわれています。
-
- 品種名
- コンラディナエ × スミッティ セミプレナ
- フリガナ
- コンラディナエ×スミッティセミプレナ
ベルギー・カラムタウト樹木園から導入した品種です。
-
- 品種名
- コンラディナエ セミプレナ
- フリガナ
- コンラディナエセミプレナ
中国原産のプルヌス コンラディナエの品種で、5枚の花弁の他に旗弁が数個みられます。
-
- 品種名
- 極楽寺桜
- フリガナ
- ゴクラクジザクラ
極楽地太一が兵庫県芦屋市・芦屋川上流左岸の山中で発見。接木育成した個体を保存しているカスミザクラの菊咲き品種で、芦屋の岩ケ平山中にあった極楽寺の庵に因んで名付けられま...
-
- 品種名
- 御座の間匂
- フリガナ
- ゴザノマニオイ
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種で、滝匂に非常に近似といわれていますが、当会桜見本園で保存している北海道・松前町から導入した個体には、花弁...
-
- 品種名
- 五所桜
- フリガナ
- ゴショザクラ
東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種で、花柄が長く、小花が一ヶ所から5本まとめて出ることから名付けられた品種で、「怡顔斎桜品」(1758)にもその名が...
-
- 品種名
- 御信桜
- フリガナ
- ゴシンザクラ
佐野藤右衛門が作出し、大谷光端師が名付けたものといわれるヤマザクラ系の品種です。
-
- 品種名
- 御殿場桜
- フリガナ
- ゴテンバザクラ
静岡県御殿場市永塚と印野で稀に栽培されているの桜を渡辺健治が発見しました。マメザクラと他種との間の雑種と推定されます。挿し木が容易で花着きも良いため、鉢植えにも向いて...
-