全国花のまちづくり地方大会
全国花のまちづくりコンクールを補完し、各地での花のまちづくりを活性化するために、都道府県や市町村との共催で全国花のまちづくり地方大会を開催しています。
大会では、記念講演、全国花のまちづくりコンクールの大賞受賞者による事例発表、開催地での取り組みの紹介、パネルディスカッションなどが行なわれます。翌日は、地元の優れた花活動を見て回る現地見学会が用意されています。
地方大会は、花のまちづくりに取り組む方々の成果を情報発信すると共に、市民・企業・自治体の協働の大切さを再認識し、更に花のまちづくりの気運を盛り上げてステップアップすることを目的としています。
皆さまの参加を心よりお待ちしております。
式典会場
特別講演
事例発表
フラワーカーペット
現地見学会
現地見学会
全国花のまちづくり地方大会開催案内
第29回(2023)全国花のまちづくり浜松大会 開催のご案内

こちらをクリック
第29回(2023)全国花のまちづくり浜松大会を2023年5月27日(土)・28日(日)に静岡県浜松市で開催します。
5月27日(土)式典会場:アクトシティ浜松 中ホール
5月28日(日)花と緑のまち・はままつ 現地視察会
*詳細につきましてはあらためてご案内を掲載いたします
【主催】浜松市/第29回全国花のまちづくり浜松大会実行委員会/花のまちづくりコンクール推進協議会
全国花のまちづくり地方大会開催報告
回 |
年月日 |
大会名(開催地) |
開催内容 |
---|---|---|---|
28回 |
2022年 |
【YouTube ひめじ動画チャンネル】全国花のまちづくり姫路大会
|
|
27回 |
2021年 |
【YouTube ゆりほんテレビ】全国花のまちづくり由利本荘大会
|
|
26回 |
― |
― |
全国花のまちづくり浜松大会は中止となりました |
25回 |
2019年 |
|
|
24回 |
2018年 |
|
|
23回 |
2017年 |
|
|
22回 |
2016年5月28・29日 |
(新潟県長岡市) |
|
21回 |
2015年4月25・26日 |
(広島県広島市) |
|
20回 |
2014年5月31日・6月1日 |
(静岡県三島市) |
|
19回 |
2013年4月27・28日 |
(埼玉県深谷市) |
|
18回 |
2012年6月29・30日 |
(北海道札幌市) |
|
17回 |
2011年5月27・28日 |
(兵庫県三田市) |
|
16回 |
2010年4月23・24日 |
(宮崎県宮崎市) |
|
15回 |
2009年5月9・10日 |
(福岡県北九州市) |
|
14回 |
2008年6月6・7日 |
(東京都江戸川区) |
|
13回 |
2007年6月2・3日 |
(千葉県千葉市) |
|
12回 |
2006年5月11・12日 |
(大阪府大阪市) |
|
11回 |
2005年5月12・13日 |
(愛知県東海市) |
|
10回 |
2004年6月10・11日 |
(静岡県浜松市) |
|
9回 |
2002年6月27・28日 |
(山形県寒河江市) |
|
8回 |
2001年6月7・8日 |
(石川県山中町) |
|
7回 |
2000年5月11・12日 |
(兵庫県淡路島) |
|
6回 |
1999年5月21・22日 |
(長野県松本市) |
|
5回 |
1998年5月7・8日 |
(秋田県秋田市) |
|
4回 |
1997年5月22・23日 |
(群馬県前橋市) |
|
3回 |
1996年4月25・26日 |
(富山県富山市) |
|
2回 |
1995年5月25・26日 |
(岐阜県岐阜市) |
|
1回 |
1994年5月12・13日 |
(宮崎県宮崎市) |
|