※「桜図鑑」内のページを検索します。 ※ワードの間にスペースを入れてAND検索ができます。
Cerasus serrulata ‘Kusimana’
原木は長崎県大村市・大村神社の境内にあり、県の天然記念物に指定されています。外山三郎と木村陽二郎により、神社の所在地が玖島城址だったことに因んで名付けられました。類似品種の普賢象とは二段咲きの花が混在する点が異なっているといわれていますが、普賢象でもみられる現象なので、今後両者の相違点について詳細に比較検討する必要があります。