※「桜図鑑」内のページを検索します。 ※ワードの間にスペースを入れてAND検索ができます。
Cerasus serrulata ‘Purpurea-plena’
三好学が東京都文京区・小石川植物園で紫桜の種子を播いたところ、八重咲のものが生じたので八重紫桜と名付けたといわれていますが原木が残されていないため品種が混乱しており、同名異品種として(小清水系)、(富山林試系)の2系統を当会桜見本園では保存しています。なお、小清水系は大南殿、富山林試系は長州緋桜や兼六園熊谷に類似しています。