公益財団法人日本花の会

日本花の会公式 X 日本花の会公式 Instagram

桜の名所づくり

全国さくらシンポジウム

1982年より全国の桜研究家や学識経験者、桜愛好家、桜の名所を持つ自治体の関係者の方々に呼びかけ、「全国さくらシンポジウム」を開催してきました。当初は研究者の集まりでしたが、1986年から市町村との共催となり、 開催地に関連するテーマを掲げて社会的にも意義あるものに変わってきました。
シンポジウムでは、地元で実践されている桜の保全管理活動の事例発表やパネルディスカッションなどを通じて、地域住民と行政が一体となって桜の名所づくりを進めることの大切さを再認識し、桜が持つ様々なパワーを活用した地域の観光振興や景観美化など、特色のあるまちづくりが発展し拡大することを目指しています。

全国さくらシンポジウム開催案内

今年度の全国さくらシンポジウムは開催終了しました。
2025年度は岐阜県恵那市で開催いたします。

全国さくらシンポジウム開催報告

第43回(2024年)
開催地:茨城県桜川市
主催:2024全国さくらシンポジウムin桜川実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:100年先へ 桜花爛漫 ヤマザクラ
第42回(2023年)
開催地:埼玉県熊谷市
主催:2023全国さくらシンポジウムin熊谷実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:さくらでつなぐ こころ みらい
第41回(2022年)
開催地:山口県岩国市
主催:2022全国さくらシンポジウムin岩国実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:未来へつづけ 五橋とさくら
第40回(2021年)
2021全国さくらシンポジウムin北上は中止となりました
第39回(2020年)
2020全国さくらシンポジウムin恵那は中止となりました
第38回(2019年)
開催地:福島県二本松市
主催:2019全国さくらシンポジウムin二本松実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:ほんとの空に さくら舞う
第37回(2018年)
開催地:新潟県上越市
主催:2018全国さくらシンポジウムin上越実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:さくら 咲く 未来へ
第36回(2017年)
開催地:茨城県日立市
主催:2017全国さくらシンポジウムin日立実行委員会・公益財団法人日本花の会
テーマ:さくらとともに ひたち
第35回(2016年)
開催地:東京都江戸川区
テーマ:さくら さくら 和の心
第34回(2015年)
開催地:愛知県奥三河地域
テーマ:つなぐ
第33回(2014年)
開催地:熊本県菊池市
テーマ:さくら・咲かそう 癒しの里 きくち
第32回(2013年)
開催地:石川県小松市
テーマ:咲く LOVE こまつ
第31回(2012年)
開催地:東京都千代田区
テーマ:育てよう 咲かせよう 千代田のさくら
第30回(2011年)
開催地:青森県青森市
テーマ:さくら・潤い・ひとづくり
第29回(2010年)
開催地:富山県黒部市
テーマ:桜の一本はまちづくりの一歩
第28回(2009年)
開催地:山形県南陽市
テーマ:烏帽子山千本桜悠久の想い
第27回(2008年)
開催地:北海道・北見市
テーマ:桜が満ちるオホーツクの大地
第26回(2007年)
開催地:長野県・飯田市
テーマ:古桜・老桜から学ぶまちづくり
第25回(2006年)
開催地:大分県・別府市
テーマ:さくら・湯けむり・まちづくり
第24回(2005年)
開催地:秋田県・井川町
テーマ:桜と四季の花咲くまちづくりを目指して
第23回(2004年)
開催地:長野県・須坂市
テーマ:じゃく譜に宿るさくらの心
第22回(2003年)
開催地:島根県・木次町
テーマ:さくら咲く健康の町木次
第21回(2002年)
開催地:東京都国立市
テーマ:さくら・人・まちのシンフォニー
第20回(2001年)
開催地:富山県富山市
テーマ:ソメイヨシノについて考える -みんなで守ろう未来につなぐ松川の桜-
第19回(2000年)
開催地:秋田県角館町
テーマ:みんなで守り育てよう!角館の桜
第18回(1999年)
開催地:埼玉県栗橋町
テーマ:静桜によるまちづくり
第17回(1998年)
開催地:愛知県新城市
テーマ:21世紀の新城をさくら色に染めて
第16回(1997年)
開催地:埼玉県・北本市
テーマ:さくらと歴史の郷づくり -石戸蒲ザクラの保全と普及に向けて-
第15回(1996年)
開催地:奈良県・吉野山
テーマ:吉野のサクラの保全と21世紀に向けた桜の名所づくり
第14回(1995年)
開催地:大阪府大阪市
テーマ:桜と遊び、桜で楽しみ、桜を考える
第13回(1994年)
開催地:北海道松前町
テーマ:桜をいかしたまちづくりを目指して
第12回(1993年)
開催地:茨城県結城市
テーマ:サクラ見本園の現状と今後の課題
第11回(1992年)
開催地:東京都町田市
テーマ:サクラによるアメニティタウンづくりは市民の手で
第10回(1991年)
開催地:沖縄県本部町
テーマ:もとぶのさくらと町づくり
第9回(1990年)
開催地:長野県高遠町
テーマ:日本のさくら、世界のさくら
第8回(1989年)
開催地:青森県弘前市
テーマ:さくら・まつり・まちづくり
第7回(1988年)
開催地:福島県三春町
テーマ:さくらのまちづくりと滝桜の樹勢回復
第6回(1987年)
開催地:東京都・農林水産省浅川実験林(現多摩森林科学園)
テーマ:サクラの品種とコレクション
第5回(1986年)
開催地:静岡県賀茂村
テーマ:早咲きの桜の名所づくりを目指して
第4回(1985年)
開催地:東京都大島町
テーマ:大島の野生の桜・オオシマザクラ
第3回(1984年)
開催地:奈良県吉野町
テーマ:吉野山のサクラと桜の名所の原点を探る
第2回(1983年)
開催地:石川県能登半島
テーマ:菊咲きのサクラの原木を訪ねて
第1回(1982年)
開催地:東京都・農林水産省浅川実験林(現多摩森林科学園)
テーマ:サクラの種・品種の特性とその類縁関係について