桜の名所づくり
アブラムシ類
春期萌芽した新葉が捲くれて展開せず、このような症状の葉が次々増えていく。被害がひどい場合には、新枝の成長が止まり夏季に落葉することもある。
サクラに発生する代表的なアブラムシ類
・サクラフシアブラムシ → 葉の表面などにこぶをつくり、その中に増殖。5月以降はヨモギに移るが、秋ごろサクラに戻ってきて越冬卵を産下する。
・サクラコブアブラムシ → 葉先が縮れて淡赤紫色になりその中で増殖。夏季の寄主は不明。
薬剤での防除方法
萌芽直前ごろ薬剤散布時すると効果です。但し、葉が捲いてしまった後での散布は効果が少ないので注意が必要。
サクラフシアブラムシ
サクラコブアブラムシ